"総会屋2.0"山本一郎(やまもといちろう)氏の検証

「総会屋2.0」と呼ばれた山本一郎氏に関して全3回の記事で検証します。

【最終回】山本一郎氏と音事協"重鎮" との蜜月

 最終回では、山本一郎氏と芸能界のつながりについて検証します。

 

INDEX

 

1 - 映画「この世界の片隅に」とのんへの圧力を巡る論争

2016年12月より、映画「この世界の片隅に」の声の主演のん(能年玲奈)がテレビ・ラジオに出演することに対して、圧力があったのか、なかったのかという論争が山本一郎氏と映画評論家町山智浩氏の間で始まります。  

 町山氏がこのようにツイートすると、すぐに山本氏から疑義が提示され、圧力の有無をめぐる論争になります。


音楽事業者協会(以下、音事協)について、Wikipediaからから抄出して引用します。

(※太字、下線は筆者による)

一般社団法人日本音楽事業者協会は、日本の芸能事務所で構成される業界団体である。

タレントの引き抜きによる事務所間のトラブルの防止や著作権・肖像権などの権利確立、タレントの雇用環境の改善等を目的として1963年に創立された、最大規模の業界団体である。
音事協音制連よりもマスメディアへの影響力が強いとされる。

イエローキャブ、エイベックス、太田プロ北島音楽事務所研音サンミュージックソニー、第一プロ、長良プロ、バーニング、ホリプロ、マセキ芸能、マナセプロ、吉本興業、渡辺プロ(50音順)など数多くの有名プロダクションが加盟していることから、芸能プロダクションが加盟する業界団体の中では最大規模と言われている。
2009年4月15日、協会に寄せられた匿名の投書によって、ABCラジオ誠のサイキック青年団」番組内において複数の正会員社の所属タレントに対する長期間にわたる数多くの不適切な発言、誹謗(ひぼう)中傷が多数認められたため協会は松竹芸能朝日放送両社に抗議文と調査依頼書を送付。両社は事実と認め3月に謝罪して音事協を自主退会した。なお、両社とものちに再入会している。 

出典:日本音楽事業者協会 - Wikipedia

 

 

2 - 山本一郎氏が芸能界の関わりを否定する3つの嘘

一連の論争のなかで、山本氏はなぜ芸能界、音事協側に立って話をするのか、という疑問が寄せられると、山本氏は次のように自分と芸能界の関わりを否定します。

しかし、このなかにはいくつか明確な虚偽がありました。

1:山本一郎氏は「タッチプランニング」のタレントだった?

 まとめのなかで、山本氏が芸能プロダクション「タッチプランニング」に所属しているタレントだったのでは、という疑問が寄せられると、次のように否定します。

 しかし「タッチプランニング」のHPには、山本氏が次のように紹介されている履歴が残っており、文化人として所属していたことがわかります。

f:id:Kurikindi:20161230085245p:plain

出典:株式会社タッチプランニングアーカイブ:2006/1/13)

 

2:山本一郎氏は北野誠氏が干された事件を知らない?

次の2つのツイートで、山本氏は「芸能界にカルテルがあるのは知らない」ということ、前述のWikipediaにあった2009年のABCラジオ誠のサイキック青年団」で北野誠氏が不適切発言で干された事件を「知らない」と述べています。

 

しかし、山本氏は自身のブログでその事件を取り上げ、次のように書いています。

(※太字、下線は筆者による)

追い出した側もそういう商売であるし、追い出された側はそういう商売の持つ側面を確かに率直に公の分かる形で言ってしまったという点で、あまり不自然な点がない。常識的に考えるならば、いずれ起きることだったのだろう<中略>

 

本件北野某の場合も、繁華街の飲食店同様、ある程度見聞の利く範囲で暴力団然とした法を超越している団体がある種の秩序を形成していて、分を超えた珍客や屑店は暴力団に両脇つかまれて界隈から追い出される、という構造とあんま変わらんのではないかと思う。松竹もけじめのつけ方は考えただろうが、やはり音事協の件からすると土下座では済まない話だったのだろう。


 芸能界にやくざが居るのは法規として望ましくないよね、という表向きの議論はともかく、実際そういう界隈でこのような事案が起きているのだから仕方がない。<中略>

 

実際に中堅芸人を文字通り干すだけの力はあったのは証明されたのだから、そっち方面の暴露系の言説はやはり歯止めがかかるのだろう。<中略>

 まあ、この辺は本当の意味で暴力団の聖域なんだろうねえ。マスコミ各方面に喰い込んで、評判を上げ下げすることで飯を喰う、というみかじめ料的なビジネスにおいては。

出典:やまもといちろう - 狼とみかじめ料(北野誠追放問題) - Powered by LINE

このように、北野誠氏の件について「知らない」どころか、かなり詳しく書いています。

また、音事協カルテルとして機能していて、北野誠氏を干したことを「追い出した側もそういう商売」「不自然な点がない」「いずれ起きること」「仕方がない」「実際に中堅芸人を文字通り干すだけの力はあったのは証明された」と述べています。

さらに、音事協のことを暴力団然とした法を超越している団体」とし、「本当の意味で暴力団の聖域」と表現しています。

 

3:山本氏は「芸能界の人」「音事協のスポークスマン」ではない?

次のツイートで、山本氏は芸能界や音事協との関わりを否定しています。

 

しかし、山本氏自身の発言から過去の経歴を整理すると、芸能界のある人物と長い間関係を築き、仕事で関わっていたことが分かりました。

その人物は現在、音事協No.2の地位にいます。

元・よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役で、現・日本音楽事業者協会専務理事の中井秀範です。

f:id:Kurikindi:20161230094050p:plain

出典:役員一覧 | 一般社団法人 日本音楽事業者協会 JAME

 

中井秀範氏とはどのような人物なのか。ネット上で公開されているページから、本記事と関わりがある部分のみ抜き出して引用してプロフィールを紹介します。(※太字、下線は筆者による)

中井 秀範(なかい ひでのり)

1958年10月22日、富山県高岡市生まれ。
1981年 吉本興業株式会社入社。桂三枝桂文珍明石家さんまダウンタウン等のマネージャーを歴任。

2000年 KDDIとの合弁によるインターネット事業会社であるファンダンゴ制作担当取締役就任。
2002年 ㈱ファンダンゴ代表取締役就任。

2003年 ㈱ファンダンゴ代表取締役退任。
      東京電力との合弁による㈱キャスティ代表取締役就任。
2007年 ㈱よしもとファンダンゴ 代表取締役社長 就任
2014年 株式会社よしもとアドミニストレーション 代表取締役副社長
2015年 吉本興業株式会社 退社
同年6月   一般社団法人 日本音楽事業者協会 専務理事 就任。
      一般社団法人 映像コンテンツ権利処理機構 理事

出典:http://www.tokyo-shintoshin-rc.org/schedule/2487/

 

なお、リンクは貼りませんが、Instagramでは山本氏がフォローしているのは52人、中井秀範氏がフォローしているのは98人のなかで相互フォローしており、親密な仲であることが伺えます。

仕事では実際にどのような関わりがあったのか、時系列を追って確認します。

 

3 -  山本一郎氏と吉本興業の長い関わり

山本氏と中井氏がどのように知り合ったかは定かではありませんが、仕事での交流は古くからありました。

確認できる情報で最も古いのは今から14年前、2002年に同席したイベントです。

f:id:Kurikindi:20161229121623j:plain

出典:ASCII.jp:【ニュース】テレビ東京の深夜番組「秋葉な連中」がauムービーメール・フォトオーディション

 

このイベントは、吉本興業の子会社で、 吉本興業KDDIによる合弁で2000年1月に設立された「株式会社ファンダンゴ(のちに「株式会社よしもとファンダンゴ」に社名変更、2010年に「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」に吸収合併され解散)が関わる企画のイベントです。ファンダンゴは、ブロードバンドや携帯電話向けのエンターテインメントコンテンツの制作・配信などを業務とする会社ですが、山本氏のI&P社が番組の企画、プロデュースなどで関わっていました。

参考:よしもとファンダンゴ - Wikipedia

f:id:Kurikindi:20161230112501j:plain

出典:http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/08/29/fandan.htm

 

山本氏のI&P社のHPアーカイブでは、「主要取引先」に吉本興業、株式会社ファンダンゴ、株式会社タッチプランニングが記載されていることが確認できます。

f:id:Kurikindi:20161230102036p:plain

出典:イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社:会社案内アーカイブ2003/10/2)

 

また、山本氏は自身のメルマガで、次のように述べています。

この手の情報系の番組を扱ったことは私個人としては初めてではありません。ご存知の方も多いかと思いますが、もともとは吉本興業(まだ上場していたころ)のアドバイザーとして、ガバナンスの仕事を少し触らせてもらう一方、大恩ある方から「山本君、喋り面白いから」ということで、テレビ東京系のアイドル番組「秋葉な連中」や吉本製作のテレビ番組の企画や、当時吉本が手がけていたCSファンダンゴのプロデュースなどもさせていただいておりました。

出典:「最近面白くなくなった」と言われてしまうテレビの現場から | プレタポルテ by 夜間飛行

 

中井秀範氏は、2003年に株式会社ファンダンゴを退任して、次は吉本興業東京電力との合弁会社「株式会社キャスティ」の代表取締役として就任します。キャスティは、東京電力光ファイバー「TEPCOひかり」のコンテンツとしてサービスとして無料動画ポータルサービス「casTY」などを運営していました。

f:id:Kurikindi:20161230103729j:plain

出典:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071025/1003857/?P=4

 

山本氏は、ここでも仕事で関わっていたことを話しています。

吉本興業東京電力合弁会社が展開していた『casTY(キャスティ)』という無料動画ポータルのサービス企画にかかわっていたことがある

出典:http://type.jp/et/log/article/nextsocial-2/3

 

2005年には、吉本興業は動画配信サービス「JOOKEY(ジョーキー)」の運営などする子会社「株式会社ベルロックメディア」を設立。

f:id:Kurikindi:20161230112745p:plain

出典:よしもとJOOKEY for スゴ得|ドコモスゴ得コンテンツ

 

同年4月のイベントでは、山本氏は「ベルロックメディア シニアマネージャー」の肩書で出席しています。

f:id:Kurikindi:20161230124039p:plain

出典:「35%取得で勝負あり」ライブドア問題を“切込隊長”山本氏らが議論

前述の中井秀範氏の経歴にはこの会社は記載されていませんが、このインタビューでは中井秀範氏も関わっていることを話しています。

 

なお、この頃ライブドアによるフジテレビ買収騒動がありましたが、山本氏は自身のブログで奇妙な発言をしています。(※太字、下線は筆者による)

2005年04月03日 00時37分

ライブドア吉本興業を買収  水面下で進めていた

やれやれ。東京スポーツの終面に「次はお笑い・堀江社長吉本興業買収 水面下で進めていた」とな。土曜売りで、というのはギャグの心得が分かってるんですかねえ。想定内とはいえ、またいかだか…。

http://www.tokyo-sports.co.jp/

出典:切込隊長BLOG(ブログ) - ライブドアが吉本興業を買収 水面下で進めていた

東スポによるこの内容の記事を「ギャグ」としていますが、このような話は本当にあったのか。また、最後の「いかだ」とは、何か。

 

「いかだ」について、その1ヶ月前のブログでこのように書いています。(※太字、下線は筆者による)

2005年03月09日

日本助け船舶振興会
 助け船=いかだ

 燃え盛りいまにも爆発しそうな原子力空母に立ち向かういかだを仕立てたい諸君。一緒に放射能にまみれて海の藻屑となってみないか? 晴れて自宅に無言の帰宅をしたい諸兄の応募を心からお待ちしている。

※ 現在の状況 いかだが現地に向かった。

出典:切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム: 日本助け船舶振興会

このようなことが本当にあったのかは憶測の域を出ませんが、つまり、ライブドアによる吉本興業買収の対抗として、山本氏が吉本興業に手助けをしていたことを示唆していると言えると思います。

 

このように長い関わりがある2人ですが、近年でも吉本興業のイベント「ツッコまれピッチ!」に2013年、2014年、2015年と3回同席しており、山本氏はブログの告知でこのように話しています。

敬愛する中井さんとご一緒できて感無量です。

出典:やまもといちろう - 12月10日、吉本興業&大阪市の『ツッコまれピッチ!』に参戦します - Powered by LINE

MCがあの小籔千豊さんだし、横には業界の重鎮中井秀範さんいるし、社長室の木村深雪さんには凄い気遣い披露されるし、結構精神的にもしんどいイベントになりそうな気がするわけですが、気のせいでしょう。

出典:やまもといちろう - 12月10日、吉本興業&大阪市の『ツッコまれピッチ!』に参戦します - Powered by LINE

f:id:Kurikindi:20161230111751j:plain出典:http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/2603

f:id:Kurikindi:20161230111956p:plain

出典:http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/event-reports/4104

f:id:Kurikindi:20161230113618p:plain

出典:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=20359

このような経歴から、山本一郎氏と中井秀範氏は、仕事上でも長い間親密な付き合いがあったと言えます。 

 

山本一郎氏と吉本興業、中井秀範氏との関わり
2000 1 吉本興業KDDIの出資で「株式会社ファンダンゴ」設立、中井秀範氏は制作担当取締役として就任
2001 6 「イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社」(I&P社) 設立
2002   中井秀範氏、株式会社ファンダンゴ代表取締役に就任
2002 12 ファンタンゴのイベントで、中井秀範氏と同席
2003   吉本興業東京電力との合弁会社「株式会社キャスティ」設立、中井秀範氏は代表取締役として就任
2005 3 吉本興業の子会社「株式会社ベルロックメディア」設立
2005 4 ベルロックメディア「山本一郎シニアマネージャー」としてイベントに出席
    ライブドアによる吉本興業買収に対する山本氏の「いかだ」発言
2007   中井秀範氏、「株式会社よしもとファンダンゴ代表取締役社長に就任
2013 11 「ツッコまれピッチ!」2013に山本氏と中井秀範氏が同席
2014 9 「ツッコまれピッチ!」2014に山本氏と中井秀範氏が同席
2015   中井秀範氏、吉本興業株式会社 退社
  6 中井秀範氏、一般社団法人日本音楽事業者協会」専務理事に就任
  12 「ツッコまれピッチ!」2015に山本氏と中井秀範氏が同席
2016 8 チケット転売反対の共同声明

 

4 - 山本一郎氏による「音事協」側からの発言

今年8月には、音事協を含む4団体がチケットの高額転売に反対する共同声明を発表し、所属する事務所の人気アーティストからの賛同が数多く寄せられ、Webサイトも立ち上がって話題になりました。

中井秀範氏も、専務理事としてメッセージを寄せています。

f:id:Kurikindi:20161230114439p:plain

チケットの転売については、ダフ屋の買い占めによる高額転売が問題になる一方、個人譲渡などの二次流通の自由は保たれるべきなど、考え方や転売方法についても対立する議論があります。

 

そこでは、山本氏はYahoo!ニュース個人と自身のブログでこのように発言しています。

内容は、ダフ屋による高額転売を問題視する一方で、業界団体による努力を指摘し、チケットの再販・二次流通の仲介業者のブログに対して反論しています。

 

また、ITライターの岡田有花氏が次のツイートが917RT、426Favを集めると、山本氏はそれに対しても引用RTで反論します。

いずれも、音事協ふくむ業界団体側を擁護する内容ですが、上記のように音事協中井氏と密なつながりがある山本氏は、自身の立場を明確にしていません。

 

5 - 山本一郎氏の「ステルス・ポジショントーク」問題

山本氏に対する事実関係の検証は一旦ここで終え、ここから先は筆者による問題提起になります。

 

これまで述べてきたように、議論が分かれる問題に対しても、山本氏は立場や利害関係を隠しながら、一方の側に立った発言を繰り返してきました。

この記事のコメントで、ryun_ryun氏より「ステルス・ポジショントーク」と名付けられました。

問題の追及や、ある議題に対する一方の側から立った言論は、基本的には事実関係が間違っていなければ問題ないと考えますが、それを読む側からすればどの立場からの発言なのかは知っておく必要があります。

これまでに取り上げてきた山本氏の発言の中には、AppBank社の件のように過去にあった取引の有無を明示しなかったり、冒頭の論争では芸能界や音事協について虚偽の発言があるなど、立場を隠したり偽ることがあったのは問題だと考えます。

 

山本氏が立場を隠すのであれば、ここで上げた発言以外の数多くの言論、例えば豊洲市場移転問題、都知事や都議会について、その他もろもろの言論についても、誰かとの利害関係があるのではないか、と信頼性が揺らいできてしまいます。

 

ここから先は、完全に筆者の推測になります。

冒頭の町山氏との論争についても、芸能界とのつながりが密であることについて、何もやましいことがないのであれば山本氏はそれを明らかにすべきでした。

 

芸能カルテルとして音事協が大きな力を持ち、タレントを干す力があることは、山本氏自身がブログで述べていた通りです。

 

山本氏が、のん(能年玲奈)が所属していたレプロ・エンターテイメントや、系列のバーニングなどの事務所と懇意であるならば、山本氏はレプロ側からの擁護とも考えられます。

しかし、山本氏がレプロではなく吉本出身の音事協専務理事の中井秀範氏と懇意であって、その立場を隠し、また虚偽の発言によって自分と芸能界との関わりを否定しました。

山本氏が立場を秘匿して発言してきたことによって、やはり音事協が芸能カルテルとして機能していることを山本氏自らが証明しているのではないか、と筆者は考えます。

 

 【おわりに】拝啓、山本一郎様。に続きます。